大阪大学 複合システムデザインのためのX型人材育成

教育についての取組み

2009/6/09

平成21年度の高度コンピューテーションシステム利用研究


平成21年度の高度コンピューテーションシステム利用研究・採択テーマは以下のとおりです。


内堀正崇   タービン翼外部冷却流れのLES解析
秋山直也 SPH法による固液,気液界面を有する液滴挙動のシミュレーション
香川勝 カーボンナノコイル生成に関するMDシミュレーション
戸嶋隆夫 炭素ナノクラスターの壁面堆積挙動に関する分子動力学的研究
伊藤高嗣 時間相関関数を用いた過冷却状態におけるアモルファス金属の緩和特性
乾真規 MPS法による液滴挙動の数値シミュレーション
土井嘉治 基板表面に生じるひずみ分布が薄膜成長に与える影響に関する研究
森翔平 フィルム冷却の混合現象解明に関する研究
矢田大貴 高濃度に粒子を含む流れの直接数値計算
山田賢一 詳細化学反応を考慮した数値計算によるHCCI燃焼の解析
吉川薫 熱輸送を伴う高濃度気系流動層のDEM-CFD解析
吉田亮 サブチャンネル解析コードCAPEによる気液二相流解析の評価及び改善に関する研究
徐廷熙 ガスと金属表面の相互作用
潘俊 Line Defects Evolution Analyses in Distorted Solids by Level Set Method
竹内清 ナノ構造が界面熱抵抗に与える影響について分子動力学的解析
廣内智之 Phase-field法とEBSD法を用いた金属多結晶材の材料内部組織予測
清水智大 Fokker-Planck方程式に基づく粒子分散系の流れの数値シミュレーション
福井淳一 層流対向流場における噴霧火炎の3次元数値解析