大阪大学 複合システムデザインのためのX型人材育成

教育についての取組み

学生企画講演会


「複合システムデザインのためのX型人材育成」の活動の一環として,大学院生の自主企画・実施による講演会の開催を支援することにし、その第一弾として,下記の講演会を開催いたしました。


2009/12/7
H21年度 第5回 学生企画講演会
「まいど1号の開発・運用と学生たちの挑戦」
大久保博志先生 (大阪府立大学大学院工学研究科 教授)
2009/11/24
H21年度 第4回 学生企画講演会
「詳細素反応モデルを用いた炭素資源転換反応シミュレーション」
則永行庸先生 (九州大学先導物質化学研究所准教授)
2009/10/5
H21年度 第3回 学生企画講演会
「テラヘルツ波の発生と応用可能性」
川瀬晃道先生 (名古屋大学工学研究科 教授)
2009/9/28
H21年度 第2回 学生企画講演会
「Numerical simulation of flow in CFB and its experimental validation in TAveCFD_CFB-project」
Maiju Seppala 先生(VTT Technical Research Center of Finland)
2009/8/5
H21年度 第1回 学生企画講演会
「人間とロボットに共通する運動制御原理を追い求めて」
川村貞夫 先生(立命館大学理工学部ロボティクス学科教授)
2009/3/3
平成20年度 第5回学生企画講演会
「やわらかい人工の手とヒューマンインターフェース」
赤澤堅造 様(大阪工業大学教授,大阪大学名誉教授)
2009/1/16
平成20年度 第4回学生企画講演会
「ものづくりについて〜ロータリーエンジンができるまで〜」
更谷 雄三 様(日東工作所 代表)
2008/12/8
平成20年度 第3回学生企画講演会
「Topical Research in Combustion Science and Technology」
Derek Dunn-Rankin 様(Professor, Mechanical and Aerospace Engineering, University of California, Irvine)
2008/11/27
平成20年度 第2回学生企画講演会
「Prototyping ― デザイナー山中俊治の問題発見と試行錯誤 ―」
山中 俊治 様(リーディング・エッジ・デザイン代表、慶應義塾大学教授)
2008/9/30
平成20年度 第1回学生企画講演会
「Theoretical Investigation of the Behavior of Counterflow Spray Diffusion Flames: Steady State and Extinction Analysis」
Ariel Dvorjetski 様(Technion - Israel Institute of Technology Faculty of Aerospace Engineering)
2008/3/7
平成19年度 第4回学生企画講演会
「自動車の設計における 若手エンジニアの物づくりの楽しさ・思いについて」
南 徳嗣 様(トヨタ自動車株式会社 商品開発本部 第2ボデー設計部)
2008/3/3
平成19年度 第3回学生企画講演会
「バイオマス資源の持続可能な利用 〜 バイオ燃料を中心に 〜」
泊 みゆき 様(NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク 理事長)
2008/1/28
平成19年度 第2回学生企画講演会
「気象・気候変動予測のためのマルチスケール・マルチフィジックスシミュレーション ― 地球シミュレータ上での成果とこれから ―」
高橋 桂子 先生(海洋研究開発機構地球シミュレータセンター)
2008/1/23
平成19年度 第1回学生企画講演会
「『失敗に学ぶ』 ― 再発防止と未然防止 ―」
濱口 哲也 先生(東京大学大学院工学研究科 社会連携講座 特任教授)

講演会の企画・実施の支援について

大学院生の自主企画・実施による講演会の支援は,今年度も実施します.詳細が決まりましたら公募の案内がありますので,応募を希望する人は案を考えておいて下さい.